制作ニュース

えんぶ、電子雑誌『演劇ターン』創刊

23.06/22

本番を待つすべての人へ、えんぶが電子雑誌『演劇ターン』を創刊

株式会社えんぶは、サイト上で閲覧できる演劇情報の電子雑誌『演劇ターン』を創刊した。隔月刊(偶数月9日)で年間6冊発行。価格は300円(税込)。編集長は演劇ライターの園田喬しが務める。

関連サイト⇒えんぶ☆TOWN「電子版☆ミュージアム」『演劇ターン』創刊号!(2023年6月号)

演劇雑誌『えんぶ』(1986〜16年までは『演劇ぶっく』)の派生雑誌としてサイト上で創刊された『演劇ターン』。タイトルの「ターン(turn)」には「順番・出番」という意味があり、「演劇の時代が到来して欲しい」という願いを込めて命名された。

キャッチコピーは 「本番を待つすべての人へ」。観客、表現者、スタッフ、劇場関連者、演劇関連事業者などの劇場のある街で日常を営むすべての人々に、演劇への興味関心を増幅させる誌面づくりを心がけているという。

■主な内容(VOL.1より)■
◯演劇人へのインタビュー(テキスト・動画の掲載)
◯公演レポート(テキスト・動画の掲載)
◯撮り下ろし写真(舞台写真・稽古写真・ポートレート等の掲載)
◯公演資料(資料画像・動画・資料テキスト等の掲載)
◯演劇人へのアンケート企画(テキスト・画像の掲載)
◯オーディション情報の掲載

■編集長の創刊コメント(VOL.1の冒頭に掲載)■
この度、『演劇ターン』と命名した新しい電子雑誌を創刊する運びとなりました。『演劇ぶっく』に対抗(?)して付けた名前です。ターン(turn)には「順番・出番」という意味があり、「演劇の時代が到来して欲しい」という願いを込めました。そういうことを言い続ける媒体です。
いま創刊準備を進めながら、不思議な手応えを感じています。写真たっぷり、動画も多め、貼れるリンクも盛り沢山。慣れないことに挑戦し、新しい手触りを実感し、ほんの少しでも、あなたと演劇の距離が縮まることを夢見つつ。

私たちのターンはここから始まります!!
園田喬し


ピックアップ記事

セミナー
EPAD Re LIVE THEATER in Kyoto

Next News for Smartphone

ネビュラエンタープライズのメールマガジン
登録はこちらから!

制作ニュース

ニュースをさがす
トップページ
特集を読む
特集ページ
アフタートーク 
レポートTALK 
制作者のスパイス
連載コラム
地域のシテン
公募を探す
公募情報
情報を掲載したい・問合せ
制作ニュースへの問合せ


舞台公演チラシをご自宅へ NEVULAのチラシ宅配サービス「おちらしさん」お申し込み受付中

フェイスシールド・消毒液など、ウイルス対策グッズ販売中!