制作ニュース

宣伝に関するアンケート調査(2007年、2010年2月実施)

10.02/16

あると嬉しいサービスは何ですか?

  • 劇場側で「お金」と「デザイン」を優先していいので置きチラシのスペースを吊るしじゃなくて、ちゃんとショーケースとして作って欲しい。
  • 公演(劇団)別の手折込みの可否が一発で分かるサイト等あれば便利だなぁと。
  • なかなか思いつきませんが、作品に興味を持ってくれそうな人は、情報が届かない場所にもたくさん存在しているように思うので、それらの人たちに情報が届く方法が欲しいです。一般的な宣伝活動では、どうしても演劇に興味を持っている人にしか情報が届かないので。
  • 公演宣伝とは少し違うと思いますが、公演について様々なサイトで書かれているレヴューや感想等が兎に角ひとつのサイトにリンクでまとまっている事。検索も容易ではないので。
  • 置きチラシ代行/ポスター貼り代行
  • 問い合わせを代替で受けてくれるコールセンターがあると便利かなと思います。
  • どういう方々に情報を渡せる媒体なのか?という事が明確にわかる資料があればうれしいです。演劇ぶっくの購買層やCorich舞台芸術の利用者分布とか。シンクタンク的なものがぴあのエンターテイメント白書しかないのがどうかと思っていたり。
  • チラシ折込代行が入らないような公演へ折込へ行くサービス。
  • メディアに登場できるのは一握り。それでもテレビやラジオに取り上げられる事の効果を確認してみたい。
  • 現実的には厳しいのですが、電車や街中やテレビなどでの、一般の方の目に触れる場所での宣伝が、資金力のない集団にもできるようになるといいです。演劇専門のフリーペーパーなどもあるといいなと思います。
  • 各劇団の物販販売物の通販
  • ウェブ掲示板などの書込み代行・置きチラシを積極的に行ってくれるカフェなどのマップ/リストなど
  • 舞台公演記事などを募集している紙媒体一覧(ウェブで公募するなど?)
  • 公演後に残ったチラシや宣伝物を回収し、効果的に再利用するサービス。
  • 気軽に情報収集出来る環境。いわゆるTVCM位、関心なくても、ふと目に耳に出来る情報が入ってくるもの。動画的なものがもっと流行ってもいいのかもとも思います。特には思いつきません。
  • 演劇記者の感想(名前つき)や記事がまとまっているサイト。情報が多すぎるときに何をよりどころにしたらいいのか分からない。昔のCDレビューの雑誌みたいにお金の流れと切り離したところでの参考となるものがほしい。つまり、いいモノは広まって欲しいということ。例えば、今日都内でどんな舞台が見れるのか?など、ある程度のエリアや日時、ジャンルを観客が自由に選択し、公演情報が確認でき、その後、劇場やカンパニーのHPへリンクがはられているシステムを備えた情報データベース等のホストページ。公演のチケットをオンラインで申し込めるシステムが備わっている事が望ましい。
  • ここ数年で劇場や団体(劇団・ダンスカンパニーなど)は数が増えいる。活動内容や場所も多角的になってきている為、ひとくくりに情報を扱う事は難しい。また、観客もインターネットの普及などで興味のある団体の情報に自由に直接アクセスできる環境となっている。(むしろ興味を持っているものにしかアクセスしないというような状況があたりまえの世の中)このロジックの中では、極端にいえば、積極的に情報収集できる方(スキルを持つ方)には舞台芸術を享受する機会に恵まれ、そうでないと一生舞台芸術に出会わないという状況が生まれてしまうだろう。この点を解消するような情報もしくはサービスオーガニゼーションが必要なのだと思う。また、カンパニー側としては自分達の状況や環境に見合った範囲で予算を見出し、広報宣伝活動を展開する中で、効率の良い、もしくは効率は悪くとも価値のある広報宣伝活動が展開出来る事が望ましいと考える。
  • 日々思案中
  • 舞台芸術だけではない情報告知ツール。REALTOKYOのような。
  • WEBでの宣伝効果は新たな開拓に通じると思っているので、CoRich舞台芸術!のような演劇のポータルサイトが増えてもよいと思う。
  • 相互折り込みのバーターでの協力体制。折り込みに行けるスタッフを手配するのが大変だから。とは言え、お金も掛けられない
  • 折込というのはもう30年前のシステムで、携帯電話もインターネットもない時代の方法です。情報の流れがまったく変わっている現在、より有効な方法を構築出来るはずだと思っています。また、業界全体で、演劇に関心がないそうに訴えかけるしくみはつくるべきだと思います。現在の演劇を見る習慣があるひとに訴求する方法が中心となっている状況は非常にまずい。
  • 演劇ファン以外の潜在的な観客層に届く媒体。
  • あったらいいなあと思うものはたいていあるように感じます。
  • 予告編制作会社があるといいっすね~。制作費込みで5000円くらいだったら、みんな参加するのでは?あとは上演前にプロジェクターを組んで予告編映像を流す手間がかかるので、すぐには難しいでしょうが・・・私自身、映像の仕事をしているので、時間があればやりたいなとは思っていますが。。。なかなか・・・
  • 映像・PV宣伝など際の共通媒体(投稿先、サイトなど)ライブカメラによる映像配信サービスと、課金視聴システム。
  • 最近「ツール」や「サービス」に頼る(利用する)ことから、思考がすっかり離れてしまっていました。よって、パッと思いつかないのです。すみません。一つの劇団・公演だけで行う工夫ではなく、同時期に行われる公演や、何かリンクする内容がある公演同士で、共同でできることがあればいいなあ・・と思います。
  • ありますがまだまとまっていません。
  • ケーブルTVやネットラジオとかで劇団公演を宣伝させてくれるところが、たくさんあったらいいなと思います。
  • あったらいいなというより夢ですが、折込チラシも演劇サイトも、演劇に興味があり劇場へ足を運ぶ習慣のある人への宣伝。そもそも興味のない人をある人に変える方法はないのか・・・、ずっと考えてますが具体的に思いつきません。
  • 地域ごとに公演情報をきちんと網羅する機構、ホームページがあればと思う。東京では事情が違うでしょうが、関西では不十分な形で乱立していて、情報の需要側からすると機能していない様に思う。
  • 折込の郵送サービス。大量のチラシを運ぶのがすごく辛いので。多くの劇団がそうなれば嬉しい。でもNEXTは小劇団には高いです。折り込むのはやるので、運ぶのだけ安くやってほしい。
  • もっと音楽みたいにジャンルを細分化した折り込みリストなどがあれば効果的かとおもいました。特に新しいものは、思い浮かびません。
  • 演劇人以外の人たちのための、公演宣伝ツール(単純にメディアを使うとかじゃなくて、で、おもしろくて新しくて特異な何か、それが、思いつければいいのですが。というか、なんにしろ、チラシは特に、すごく狭い世界でしか宣伝にはならないなあとつねづね思っております。しかし狭い世界でしかないですし、世界は広くて狭いのですから、そんなものはないのかなと思いながらも、考えたいたいと思っています。よくわからない文章ですいません。)
  • 劇場やスタジオ・学校などへのチラシ配布サービス(ポスターハリスさんが請負われているサービス)
  • ダンス・小劇場・商業演劇・アートパフォーマンスなどジャンル別のメルマガ配信・ツイッターなど、各ファンや舞台入門者にとって信頼性の高い情報配信ツール。
  • 無料もしくは格安で確実に宣伝効果が上がるPR媒体。・制作仕事を格安で請け負ってくれる信頼出来る媒体。高校や中学校の掲示板利用(教育委員会の後援をとれば、学生の目につく所にチラシを掲示できるようにさせてほしい)これはちょっと違うかもしれないですが安い登録料の、チケット委託販売窓口(できれば公演会場で主催行事以外もあずかってほしい)
  • ツールやサービスというよりは、誰々に見せたいという明確な熱意だけは相当に必要だと思います。万人に見せるのが究極ですが、まずはコミュニケーションをとりたいところに直接訴えかけるものが継続的な劇団なら必要かなと。そういう意味で、まだまだ手紙は有効だと思います。
  • 少し外れて宣伝後の話になってしまいますが、外部サービスの地図や住所や最寄り駅だけではない、文章で駅からの歩き方を親切に示した劇場ページ(携帯向け)集?があったらなと思うことがあります。無料でなくともある一定額で自ページなどから「劇場ご案内」としてリンクを貼ってもよいように。ないしはテンプレート化してデータを引っ張ってこられるように。普段観劇されない方にとって劇場に来るというのは本当に未知の感覚なんだと毎度痛感することがありますが、劇場毎に実際昼と夜と歩いてみて歩き方を調べてルート上の写真などを撮って…という作業は、どこかで一本化してほしいなと思うことはあります。
  • Caution!は良かったと思う。また、カンフェティみたいな会員制の広報媒体も魅力的。
  • 映像を使った宣伝ツールなど。
  • あったらいいなではないが、シアターガイドのチラシデザインがブログパーツになるものは、もっと活用して横の連携が産まれるといいなとは思っています。最近は劇場の置きチラが重たいので、いっそまとめてNextさんが家まで送ってくれたらいいのに。アゴラみたく。
  • プレスリリースへの宣伝告知を引き受けてくれるサービス。結果が伴わないとその価値が判断できないので難しいと思いますが。
  • 画像配信の無料(又は安価な)ツール。
  • 公演宣伝というか、小劇場系の舞台だけを扱う雑誌やフリーペーパーがあったらよいなと思います。
  • 一般の方々に情報を伝える方法、入り口だけでも欲しいです。
  • カフェなど飲食店でチラシOKな店舗の案内折込
  • チラシのたばを入れる袋がほしいです。しかも、レジ袋のように音がなるものでなく、安価なもの。 また、ティッシュのようなすぐに捨てられないツールが安く手に入るといいなと思います。

固定ページ: 1 2 3 4 5


【関連記事】

ピックアップ記事

ニュース用未選択
えんぶ、電子雑誌『演劇ターン』創刊

Next News for Smartphone

ネビュラエンタープライズのメールマガジン
登録はこちらから!

制作ニュース

ニュースをさがす
トップページ
特集を読む
特集ページ
アフタートーク 
レポートTALK 
制作者のスパイス
連載コラム
地域のシテン
公募を探す
公募情報
情報を掲載したい・問合せ
制作ニュースへの問合せ


チラシ宅配サービス「おちらしさん」お申し込み受付中