制作ニュース

PINstage高崎の「さくてきネクステージ from 福岡」Vol.5

12.08/13


高校生による観劇後の意見交換会


アマヤドリ ポストパフォーマンストーク

他地域劇団のぽんプラザホール(福岡)公演を応援する企画であるFPAPリンクプロジェクト2012を無事終了しました。この企画では以下の3公演の受け入れのほか、ワークショップやアフタートークの開催などの公演を応援する企画を行いました。

  • 7/14-15 ディディエ・ガラス×NPO劇研「アルルカン(再び)天狗に出会う」
  • 7/28-29 時間堂「ローザ」
  • 8/3-5 アマヤドリ「幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい」

日によっての濃淡はありましたが、それぞれの公演で客席を形にすることができたのではないかと受け止めています。これは主催者である公演団体の力にほかなりませんが、サポートする立場の我々としてもとてもうれしいことです。

この企画では、FPAPの職員がそれぞれ一つの公演を担当し、主催団体と連絡をとりながら現地制作を進めていきました。今回、主催の公演団体との連絡調整がおおむねうまくいったことが成功の鍵の一つだったように思います。今回の「さくてきネクステージ」では、公演が近づいてからの公演先との情報共有について考えてみたいと思います。

まず動員に関する部分ですが、今回の3公演はいずれも票券管理にCorichチケット!を使っていました。このため我々はチケットの状況をオンデマンドで把握することができました。制作面で動きやすい環境でした。

受け入れにあたって、FPAPで宣伝協力はするけれども動員の約束や保証はできないという条件になっているのですが、それでもチケットの動きがわかれば、それにあわせた対応を取ることもできます。宣伝協力の範囲であってもより積極的に動くことも可能です。

チケットの状況が把握できないと、どのタイミングでどのくらいがんばればいいのかわからず指示待ちになってしまいます。主催の公演団体が多忙で具体的な指示を出せないときなどは、無為無策のまま公演を迎えることになります。

他地域公演に行くときは、その直前まで本拠地や別の地域で公演していたりすることが多く、結局は多忙を極めます。手間のかからない方法で情報共有できる手段を講じておくと良いと思います。

新作公演である場合は製作状況がどうか、ツアー公演である場合は各地域の進行状況や評判がどうかなどが受け入れ側としては気になるポイントです。こういった情報が受け入れ側に届く状態を確保したいところです。


ぽんプラザホール1階に設置したパネル

観客向けの情報をカンパニーの公式ブログか公式twitterに書いておくようにしそれをみてもらうということがまず考えられます。観客向け情報となると受け入れ側の立場からは制約のある情報になりますが、必要最小限の情報共有はできると思います。この際、見るべき所が多いと追えなくなるので、見るべき所を一つ二つくらいに絞って「ここだけはぜひ」といった具合に、そこをちゃんとお知らせしておくのがよいと思われます。

複数地域でやるときなどは各公演先の受け入れ担当者へのメルマガのようなものをつくり、一歩踏み込んだ関係者向けの簡単なお知らせを送ってもいいかもしれません。他地域での情報が参考になったりすることもありえるでしょう。

今回のFPAPリンクプロジェクト2012では、福岡の演劇関係者にさまざまな協力を頂いたことも鍵の一つでした。これは主催の公演団体のキャラクターに左右される部分が大きいものです。公演先の劇団との連携や交流を希望される場合は、その旨を早い段階で公演先の担当者に伝えておくといいかと思います。なんらかの対応は取ってもらえると思います。

FPAPリンクプロジェクト2012

http://www.fpap.jp/flp/2012/index.html

FPAPリンクプロジェクト2012 For Youth

http://fpap.jugem.jp/?day=20120720

PINstage高崎の「さくてきブログ2」

FPAPリンクプロジェクト2012が終わっての雑感

http://sakuteki.exblog.jp/16577107/



pro

■高崎 大志(たかさき・たいし)■

地域演劇プロデューサー NPO法人FPAP事務局長 九州地域演劇協議会理事・事務局長
高校の時より演劇をはじめ大学演劇部をへて在学中に劇団旗あげ。役者・制作・照明・舞台監督を担当。

2003年NPO法人FPAP設立、事務局長。演劇公演企画やセミナー・ワークショップ等の地域演劇振興の自主事業の企画、地域演劇の劇評や、福岡・九州の演劇状況、国内の芸術環境格差に関するレポートなども手がける。
2008-10年(財)広島市文化財団 南区民文化センター主催「若手演劇制作者育成講座」講師。09年金沢市民芸術村「地域演劇制作者のための実践的制作講座」講師。2010年福岡・九州地域演劇祭の総合プロデューサー。

NPO法人FPAP:http://www.fpap.jp/

個人ブログ:http://sakuteki.exblog.jp/

twitter:@tahahahi


ピックアップ記事

ニュース
関西発、西陽〈ニシビ〉戯曲集『篇西風』刊行

Next News for Smartphone

ネビュラエンタープライズのメールマガジン
登録はこちらから!

制作ニュース

ニュースをさがす
トップページ
特集を読む
特集ページ
アフタートーク 
レポートTALK 
制作者のスパイス
連載コラム
地域のシテン
公募を探す
公募情報
情報を掲載したい・問合せ
制作ニュースへの問合せ


チラシ宅配サービス「おちらしさん」お申し込み受付中