制作ニュース
- アーツカウンシル東京「ハラスメント防止講座」
-
23.07/25
アーツカウンシル東京「ハラスメント防止講座」オンラインで7/27より開催
アーツカウンシル東京は、今年10月に総合オープンする「東京芸術文化相談サポートセンター」に先駆けて、7月~9月に「知っておきたい芸術文化の担い手のためのハラスメント防止講座」(全4回)をオンラインで開催する。ファシリテーターに上級ハラスメント対策アドバイザー(一般社団法人ハラスメント対策協会)の植松侑子(NPO法人Explat理事長、合同会社syuz’gen代表社員)を迎え、「法務編」「現場実践編」という2つの観点から基礎知識を学ぶ講座と、アンガーマネジメント、アサーティブコミュニケーションという2つのトレーニング講座を実施。受講料無料。要申込、アーカイブ動画視聴あり。
関連サイト⇒知っておきたい芸術文化の担い手のためのハラスメント防止講座

基礎知識講座は「法務編」を7月27日(木)に、「現場実践編」を8月10日(木)に、防止のためのトレーニング2「アサーティブコミュニケーション」は9月29日(金)に開催。※防止のためのトレーニング1「アンガーマネージメント」は9月上旬予定、詳細は追って公開。
講座はすべて1回完結型で申込は各回ごと。開催時間は19:00~21:30。手話通訳、UDトークによる日本語字幕配信も予定。