制作ニュース

【11月1日は「古典の日」】参院本会議で可決 各地で古典文化の関連行事実施へ

12.09/04

11月1日を古典文化に親しむ「古典の日」と定める法案が、8月29日に参院本会議で可決、成立した。国や地方自治体は、この日に文学、音楽、美術、伝統芸能など古典文化に関連する行事を実施するほか、家庭や学校で古典を学ぶ機会の整備に努める。祝日とはしない。

「古典の日」は、2008年に京都市で開かれた源氏物語千年紀記念式典で制定を目指すことが決定され、2009年4月に京都府や京都、宇治両市などが「古典の日推進委員会」を発足した。哲学者の梅原猛氏や日本文学研究者のドナルド・キーン氏らが呼びかけ人となり、法制化を求めてきた。今年3月、超党派の国会議員が「『古典の日』推進議員連盟」(会長・福田康夫元首相)を設立し、議員立法で法案を提出。成立に至った。

これについて山田啓二京都府知事は、「制定を機に、さらに古典に親しみ、文化・芸術や教育振興につながる取り組みを広げたい」と述べた。京都市の門川大作市長も「文化芸術都市の京都の誇りをかけ、古典の素晴らしさを次世代や世界に発信したい」とし、宇治市の久保田勇市長は「市が取り組む『源氏物語のまちづくり』も充実させたい」と語っている。

なお、「古典の日」は、平安時代の1008年11月1日の「紫式部日記」に、源氏物語に関する記述があることにちなんでいる。

◎関連サイト◎
「古典の日」知事ら文化・芸術、教育振興に意欲|YOMIURI ONLINE
11月1日は「古典の日」…祝日とはせず|YOMIURI ONLINE

[お知らせ]
舞台制作者のためのメールマガジン[Next-news PLUS+]は、みなさんからの情報を随時募集中です!!


【関連記事】

ピックアップ記事

令和5年度「北海道戯曲賞」七坂稲が大賞受賞

Next News for Smartphone

ネビュラエンタープライズのメールマガジン
登録はこちらから!

制作ニュース

ニュースをさがす
トップページ
特集を読む
特集ページ
アフタートーク 
レポートTALK 
制作者のスパイス
連載コラム
地域のシテン
公募を探す
公募情報
情報を掲載したい・問合せ
制作ニュースへの問合せ


チラシ宅配サービス「おちらしさん」お申し込み受付中