Next舞台制作塾

Next舞台制作塾EX「舞台芸術制作者になるため、続けるための実践型アーツマネジメント@大阪」

こんな方に向けた講座です


◆長期的に舞台芸術に関わる仕事を続けたいと考えている現役制作者・劇場職員・制作志望者
◆アーティストの活動・作品を社会と結びつける方法を学びたい方
※演劇・舞踊分野を中心に扱いますが、芸術分野全般に広く応用できる内容の講座です。アートプロジェクトをはじめ、演劇・舞踊以外の分野に携わる方も、ぜひご応募下さい。



舞台芸術制作者に向けた様々なサービスを行う「有限会社ネビュラエクストラサポート(Next)」と、舞台芸術制作者の人材育成と雇用環境整備のための中間支援組織「Explat」がタッグを組んで実施するゼミ「Next舞台制作塾EX」が2015年夏よりスタート!第一弾として、計6日間の集中講座を大阪で開講します。

舞台芸術について多角的視点を持ちながら、現場で必要なスキルを総合的に学ぶことにより、舞台制作に関わる仕事を続けていく力を養うことを目指します。
また、講義とワークを組み合わせた実践的プログラム、希望者に向けた個人面談、大阪エリア以外の参加者のための宿泊場所の提供など、参加する一人一人の活動を最大限にバックアップ。
地域・活動ジャンル・キャリア不問のこのゼミに、ぜひ皆様ご参加ください!

◆Explatとは…

「舞台芸術のアートマネジメントに関わる人たちが、自分の仕事に誇りを持ち、心身ともに健康で、生涯仕事を続けられる労働環境の実現」を目的に、2015年2月に設立された中間支援組織。 就業支援をはじめとする労働環境の整備・研修機会の提供・雇用環境の調査研究・アドボカシー活動等を展開予定。 現在、NPO法人設立認証申請中。

◆講師:植松侑子(うえまつ ゆうこ)

フリーランスの舞台芸術制作者・神戸大学大学院生・Explat理事長。 1981年愛媛県出身。お茶の水女子大学 文教育学部 芸術・表現行動学科舞踊教育学コース卒業。在学中より複数のダンス公演に制作アシスタントとして参加。卒業後はダンスカンパニー制作、一般企業での勤務、海外放浪を経て、2008年からフェスティバル/トーキョー制作。2011年には制作統括を務め、「F/T公募プログラム」や「批評家inレジデンス」などの企画も担当。2012年からは1年間韓国・ソウルに留学。帰国後は主にフリーランスの制作として様々な劇場・組織・劇団と協働。2015年4月~神戸大学大学院 国際協力研究科に入学。芸術を社会と結ぶことを「政治学」の観点から考え中。モットーは、もう少し深く掘り下げよう。情報は惜しみなく共有しよう。

◆講師:武田知也(たけだ ともや)

1983年神奈川県横浜市生まれ。2006年、NPO法人アートネットワーク・ジャパン(ANJ)入社後、「にしすがも創造舎」の運営とプロジェクトの企画・制作に従事。稽古場協力を通した若手アーティストの制作支援、子ども向け舞台の制作、コミュニティ・カフェ「Camo-Café(カモ・カフェ)」のプロデュースに携わる(~10年)。08年からは国際舞台芸術祭「フェスティバル/トーキョー」の立ち上げから事務局スタッフとして関わり、11年〜13年には制作統括を務める。14年末より、京都市の劇場「ロームシアター京都」(16年1月10日オープン)開設準備室所属。舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)理事。

講師からのメッセージ

Next舞台制作塾では、井神拓也ゼミ、武田知也ゼミ、岸本佳子ゼミにゲスト講師としてお呼びいただき「レギュラー・ゲスト講師」とも言われたりしていましたが(笑)、ついにメインの講師を務めさせていただきます。
私自身、大学時代にこの業界に飛び込んでから、舞台芸術の制作者を一生の仕事にしていくべきか、そしてこれで本当に食べていけるのか、ずっと葛藤しながらここまで来ました。その途中で、いったんこの業界を離れて一般企業で仕事をしてみたり、海外を放浪してみたりもしています。それは、仕事とプライベートを共存させながら、いかに自分の持っている才能を活かして生きていくか、そのことを試行錯誤し続けてきた結果かもしれません。またこの業界に戻ってきてからも、組織に所属している人として、あるいはフリーランスとして、自分自身のポジションを様々に変えながらいろいろな人や組織と協働してきました。私の持っている知識や経験のなかに、みなさんが今必要としているものがあれば惜しみなく共有できればと思いますので、ぜひ積極的に質問してください。みなさんにお会いできることをとても楽しみにしています。

講師:植松侑子


野球のメジャーリーグと日本のプロ野球は違うスポーツだという人がいる。やっていることは変わらないという人もいる。昨年12月に東京から京都に仕事の主戦場を移した私はどちらの心境にもなる。メジャーリーグと重ねるかということはさておき、生活の場所も移動し、組織の形態や成り立ち、ミッション、ルール=自分を取り巻く小さな社会が以前とは異なる。だが、舞台芸術と関わる職であることに変わりはない。そのとき、いよいよ「制作者の仕事」ひとつひとつが問われ前景化してくる。
今回、昨年度に引き続きNextの舞台制作塾講師をお引き受けすることになったが、基本的な趣旨は前回と変わらない。だが、私が向き合う小さな社会は確かに変わっている。この変化を見つめることは制作者の仕事を考える上で案外重要な気がしている。劇団/劇場/フェスティバル/行政/NPO……多様な立場、環境の中で「個」人がいかなる「社会」とどう向き合うか。芸術と向き合うか。その立脚点を関西地域を中心に制作者として活動している/これから活動する人たちと、一緒に考えていく時間を作れればと思っている。

講師:武田知也

日程

前半 7/18(土) 16:30-21:00
7/19(日)  13:00-19:00+交流会
7/20(月・祝)  13:00-18:30+個別相談会
後半 8/21(金) 19:00-21:00
8/22(土)  13:00-18:30+個別相談会
8/23(日)  13:00-18:30+打ち上げ

特典・カリキュラム

【特典1 個別相談会の実施】
希望者には、講師によるマンツーマンの個別相談会(20~30分程度)を期間中に実施。一人一人が抱える課題を丁寧に聞き、次のアクションをともに考えていきます。

個別相談会日時…
7/20(月・祝)19:00~21:00
8/22(土)19:00~21:00
※面談時間については希望を取りまとめた後にお知らせいたします。
※講座お申込み後の追加希望・日時変更は制作塾事務局までメールにてご連絡下さい。

【特典2 宿泊場所の提供】※締め切っておりましたが、《若干名》追加募集します!
遠隔地より受講される方は講座期間中、会場近くのゲストハウス「Air Osaka hostel」に無料での滞在が可能です。また、ゲストハウスでの交流企画や大阪のアートスポット見学等の実施も検討しております。

ゲストハウスAir Osaka hostel http://airosakahostel.com/ja/

※原則として3名程度、先着順での受付となります。また、宿泊希望人数によっては、同性同士での相部屋となる場合がございます。
※大阪までの交通費については、各自でご負担下さいますようお願い致します。
※講座お申込み後の追加希望・日時変更は制作塾事務局までメールにてご連絡下さい。

前半1日目 7/18(土) テーマ:制作者に必要な基礎知識(パート1)
16:30-16:40 事務局より講座概要・諸注意の説明 
16:40-18:30 オリエンテーション「動機の確認、共有」「舞台芸術制作者の職能」(武田)
(休憩) 
19:00-21:00 講義①企画書/プレスリリース/テクニカルライダー(植松)
前半2日目 7/19(日) テーマ:制作者に必要な基礎知識(パート2)
13:00-15:00 講義② 予算の立て方(植松) 
(休憩) 
15:30-17:30 講義③ 共同製作について(植松) 
17:30-18:30 ワークショップ(植松) 
19:00- 交流会(会費制・任意参加)
前半3日目 7/20(月・祝) 
テーマ:「芸術と社会をつなぐ」舞台芸術制作者 ―「芸術」と「社会」を見つめるための入り口―
13:00-14:30 講義④(ゲストトーク)「芸術」を見つめるための視点(武田) 
(休憩) 
14:45-16:15 講義⑤ (ゲストトーク)「社会」を見つめるための視点(武田)
(休憩) 
16:45-18:00 ケーススタディー(武田)

ゲスト:北村智子(一般財団法人おおさか創造千島財団)、八角聡仁(批評家/近畿大学教授)、小林瑠音(應典院アートディレクター/神戸大学大学院博士後期課程)

18:00-18:30 まとめ&次への展開について(武田)

後半1日目 8/21(金)テーマ:関西地域から「芸術と社会」を考える(パート1)
19:00-19:20 クリエイティブセンター大阪見学会 
19:20-21:00 講義⑥「いま、ここ」はどんな場所なのか?~芸術と地域性を考える~(武田)
後半2日目 8/22(土) テーマ:関西地域から「芸術と社会」を考える(パート2)
13:00-15:00 ワーク(武田) 
(休憩) 
15:30-18:00 発表(武田) 
18:00-18:30 まとめ(武田)
後半3日目 8/23(日) テーマ:それぞれが充実した人生を生きるために
13:00-15:00 講義⑦ 制作者として何を武器にするか?(植松) 
(休憩) 
15:30-18:30 ワークショップ(植松) 
19:00- 打ち上げ(会費制・任意参加)

募集概要

開催日時 前半 2015年7月18日(土)~20日(月・祝)  
後半 2015年8月21日(金)~23日(日)
会場 クリエイティブセンター大阪 総合事務所棟2F WHITE CHAMBER(ホワイトチェンバー) 


大阪市住之江区北加賀屋4-1-55 名村造船跡地
(大阪市営地下鉄四つ橋線 北加賀屋駅4番出口より徒歩10分 )
TEL 06-4702-7085 URL: http://www.namura.cc
受講料 19,000円(税込)(6日間通し) 
14,000円(税込)(前半もしくは後半のみ)
※基本的に6日間通しでの受講を想定したプログラムですが、スケジュール上難しい方は、前半のみ・後半のみでもお申込みいただけます。
定員 30名
問合せ 有限会社ネビュラエクストラサポート Next舞台制作塾事務局
TEL.03-5628-1325 e-mail Next@next-nevula.co.jp

◆主催 有限会社ネビュラエクストラサポート
NPO法人Explat
◆助成 一般財団法人おおさか創造千島財団

公益財団法人セゾン文化財団

2015年05月25日 終了講座