
鶴屋南北戯曲賞
- 第26回鶴屋南北戯曲賞第26回鶴屋南北戯曲賞、内藤裕子『カタブイ、1972』が受賞
第26回鶴屋南北戯曲賞(主催:一般財団法人 光文文化財団/協力:一般社団法人 日本劇作家協会)の第2次選考会が1月18日に開催され、... 23/01/22
- 第25回鶴屋南北戯曲賞、岡田利規が受賞第25回鶴屋南北戯曲賞、岡田利規 『未練の幽霊と怪物 ―「挫波」「敦賀」―』に決定
「第25回鶴屋南北戯曲賞」(主催:一般財団法人光文文化財団、協力:一般社団法人日本劇作家協会)の第2次選考会が... 22/01/25
- 鶴屋南北戯曲賞、谷賢一「福島三部作第二部」第23回鶴屋南北戯曲賞、谷賢一「福島三部作第二部『1986年:メビウスの輪』」に決定
「第23回鶴屋南北戯曲賞」(主催:一般財団法人光文文化財団、協力:一般社団法人 日本劇作家協会)の第2次選考... 20/01/18
- 岩松了が「鶴屋南北戯曲賞」を受賞岩松了『薄い桃色のかたまり』が受賞 「第21回鶴屋南北戯曲賞」
「第21回鶴屋南北戯曲賞」の第2次選考会が1月23日に行われ、岩松了の戯曲『薄い桃色のかたまり』が選ばれた。贈呈式は3月23日(金... 18/01/30
- 蓬莱竜太が「鶴屋南北戯曲賞」を受賞蓬莱竜太『母と惑星について、および自転する女たちの記録』が受賞 「第20回鶴屋南北戯曲賞」
「第20回鶴屋南北戯曲賞」(主催:一般財団法人光文文化財団、協力:一般社団法人日本劇作家協会)の第2次... 17/02/01
- 長田育恵が「第19回鶴屋南北戯曲賞」を受賞長田育恵『蜜柑とユウウツ~茨木のり子異聞~』が受賞 「第19回鶴屋南北戯曲賞」
「第19回鶴屋南北戯曲賞」(主催:一般財団法人光文文化財団、協力:一般社団法人日本劇作家協会)の第2次選考会が2... 16/01/28
- 桑原裕子『痕跡(あとあと)』が受賞、「第18回鶴屋南北戯曲賞」発表「第18回鶴屋南北戯曲賞」(主催:一般財団法人光文文化財団、協力:一般社団法人日本劇作家協会)の第2次選考会が27日開催され、第1次審査でノミネートされた6作品の中から、受賞作に桑原裕子『痕跡(あとあ... 15/01/29
- 【北村想「グッドバイ」が受賞】「第17回鶴屋南北戯曲賞」発表「第17回鶴屋南北戯曲賞」(主催:一般財団法人 光文文化財団、協力:一般社団法人 日本劇作家協会)は21日、第1次審査でノミネートされた6作品を対象に第2次選考会が開催され、受賞作に北村想「グッドバイ... 14/01/24
- 【川村毅と東憲司がW受賞】『第16回鶴屋南北戯曲賞』発表「第16回鶴屋南北戯曲賞」(主催:財団法人光文文化財団)の最終選考会が17日に行われ、最優秀作品に川村毅『4 four』と東憲司『泳ぐ機関車…アリフレタ炭鉱町ノ…少年ノ物語…』の2作品が選出された。
... 13/01/22
- 【第15回】鶴屋南北戯曲賞に、鈴木聡作『をんな善哉』第15回鶴屋南北戯曲賞(主催:財団法人光文文化財団)が発表され、最優秀作品に鈴木聡氏の『をんな善哉』が選出された。
同賞は、「その年に上演された日本語で書かれた新作戯曲」を対象に、現役演劇記者から構... 12/01/19
1
2
次へ »
