制作ニュース

東京芸術劇場「社会共生セミナー 第12回」

25.03/10

東京芸術劇場「社会共生セミナー 第12回 劇場をひらくとは何だろう① ~犀の角、DANCE BOXの事例から~」申込締切3/11

東京芸術劇場(東京都豊島区)は、3月18日(火)18:30よりオンラインにて「社会共生セミナー 第12回」を開催する。対象は公共・民間劇場、文化施設のスタッフ、社会包摂の芸術活動、芸術公演での情報保障等に関心のある人。参加料無料。定員80名、要事前申込。申込締切3月11日(火)。

関連サイト⇒東京芸術劇場 社会共生セミナー 第12回

東京芸術劇場では「あらゆる人にひらかれた劇場、あらゆる人が享受できるアーツをめざして」をテーマに、参加者とともに学び考えるセミナーを開催している。

第12回目の開催となる今回は「劇場をひらくとは何だろう」と題し、文(NPO法人DANCE BOX 事務局長)、荒井洋文(犀の角代表)が登壇、それぞれの事例から社会における劇場の役割を考え、場をひらく意味とその可能性を考える。モデレータを務めるのは藤原顕太(一般社団法人ベンチ)。


ピックアップ記事

特集
セゾン文化財団主催『舞台芸術活動と育児の両立について考える会』Vol.3

Next News for Smartphone

ネビュラエンタープライズのメールマガジン
登録はこちらから!

制作ニュース

ニュースをさがす
トップページ
特集を読む
特集ページ
アフタートーク 
レポートTALK 
制作者のスパイス
連載コラム
地域のシテン
公募を探す
公募情報
情報を掲載したい・問合せ
制作ニュースへの問合せ

ギャラリーおちらしさん