制作ニュース
ON-PAM「現場で使える契約講座」よりオンライン研修「今こそ聞きたい!フリーランス法」、東京・静岡・高知・大阪「契約模擬交渉ワークショップ」を開催
NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)は、舞台芸術関係者を対象とした講座『関係づくりを学ぶ!「現場で使える契約講座」』の一環として、11月に施行された「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」について芸術家等実践者との対話形式で解説するオンライン研修『今こそ聞きたい! フリーランス法』(1/10)と、東京・静岡・高知・大阪の4会場にて契約模擬交渉ワークショップ(1~2月)を開催する。対象者は舞台芸術関係者(制作、スタッフ、出演者等)※経験、年齢などは問わず。受講料は無料。
関連リンク⇒関係づくりを学ぶ!「現場で使える契約講座」~舞台芸術関係者 対象~
■オンライン研修『今こそ聞きたい! フリーランス法』
・日時:1/10(金) 18:30~20:00
・オンライン (Zoomウェビナー)
・手話通訳・UDトークによる文字支援付き。
・内容:講師による法的な側面からの解説と、芸術家であるゲストの経験や実践に基づく質問も交えたトークで構成。
フリーランスとして契約を受注する場合、あるいはフリーランスへ発注する場合の留意点から、フリーランスに係る社会保障制度までを多角的に扱う。
・講師:骨董通り法律事務所所属弁護士 福井健策、原口恵
・ゲストスピーカー:羊屋白玉(HAUS:Hokkaido Artists Union Studies)
・日時:1/10(金) 18:30~20:00
・オンライン (Zoomウェビナー)
・手話通訳・UDトークによる文字支援付き。
・内容:講師による法的な側面からの解説と、芸術家であるゲストの経験や実践に基づく質問も交えたトークで構成。
フリーランスとして契約を受注する場合、あるいはフリーランスへ発注する場合の留意点から、フリーランスに係る社会保障制度までを多角的に扱う。
・講師:骨董通り法律事務所所属弁護士 福井健策、原口恵
・ゲストスピーカー:羊屋白玉(HAUS:Hokkaido Artists Union Studies)
■『契約模擬交渉ワークショップ』(質疑応答含め2時間30分)
・令和6年度 開催スケジュール・会場
【東京1】1月18日(土)14:00-16:30(YAU STUDIO)
【静岡】1月25日(土)14:00-16:30(グランシップ会議室 908)
【東京2】2月5日(水)18:00-20:30(あうるすぽっと会議室B)
【高知】2月16日(日)14:00-16:30(高知市勤労者交流館 研修室)
【大阪】2月25日(火)18:00-20:30(扇町ミュージアムキューブ CUBE02)
・令和6年度 開催スケジュール・会場
【東京1】1月18日(土)14:00-16:30(YAU STUDIO)
【静岡】1月25日(土)14:00-16:30(グランシップ会議室 908)
【東京2】2月5日(水)18:00-20:30(あうるすぽっと会議室B)
【高知】2月16日(日)14:00-16:30(高知市勤労者交流館 研修室)
【大阪】2月25日(火)18:00-20:30(扇町ミュージアムキューブ CUBE02)
・講師
福井健策(弁護士・ニューヨーク州弁護士 骨董通り法律事務所代表パートナー、EPAD実行委員、緊急事態舞台芸術ネットワーク常任理事)※東京1/18
⽥島佑規(弁護士 骨董通り法律事務所、EPAD権利処理チーフ、緊急事態舞台芸術 ネットワーク事務局)※静岡、大阪
石井あやか(弁護士 骨董通り法律事務所)※東京2/5
原口恵 (弁護士 骨董通り法律事務所)※高知
・定員:各回40名(先着順)