制作ニュース

第30回読売演劇大賞ノミネート発表

23.01/22

第30回読売演劇大賞ノミネート発表

第30回読売演劇大賞(主催:読売新聞社、後援:日本テレビ放送網)の第1次選考会が開催され、選考委員が選んだ作品、男優、女優、演出家、スタッフの計5部門のノミネートが発表された。

関連サイト⇒第30回読売演劇大賞 ノミネート決定

読売演劇大賞は、1月から12月に上演された演劇の中から、選考委員のノミネート、投票委員の投票という2段階を経て、5部門の年間最優秀賞が決定される。また、新人を顕彰する杉村春子賞や、長年の功績や優れた企画を顕彰する芸術栄誉賞も設けられている。

第30回読売演劇大賞ノミネート

■作品賞 公演日順
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』
劇団チョコレートケーキ『生き残った子孫たちへ 戦争六篇』
モチロンプロデュース『阿修羅のごとく』
劇団俳優座『猫、獅子になる』
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『ライカムで待っとく』

■男優賞 以下50音順
片岡仁左衛門(『義経千本桜 渡海屋・大物浦』『ぢいさんばあさん』)
坂本昌行(『THE BOY FROM OZ』『凍える』)
田代隆秀(『カタブイ、1972』)
段田安則(『セールスマンの死』『女の一生』)
廣瀬友祐(『モダン・ミリー』)

■女優賞
音無美紀子(『夏至の侍』『風を打つ』)
上白石萌音(『千と千尋の神隠し』『ダディ・ロング・レッグズ』)
長野里美(『凍える』)
望海風斗(『ネクスト・トゥ・ノーマル』『ガイズ&ドールズ』)
森尾舞(『ペーター・ストックマン』『そんなに驚くな』)

■演出家賞
稲葉賀恵(『加担者』『幽霊はここにいる』)
加藤拓也(『もはやしずか』『ザ・ウェルキン』)
木野花(『阿修羅のごとく』)
五戸真理枝(『コーヒーと恋愛』『貴婦人の来訪』『毛皮のヴィーナス』)
眞鍋卓嗣(『猫、獅子になる』)

■スタッフ賞
有村淳(『ガイズ&ドールズ』『グレート・ギャツビー』『蒼穹の昴』の衣装)
杉山至(『流れる/光環(コロナ)』『阿修羅のごとく』『猫、獅子になる』の美術)
田鹿充(『cocoon』の音響)
長田佳代子(『生き残った子孫たちへ 戦争六篇』『毛皮のヴィーナス』『野鴨 ―Vildanden―』の美術)
前田文子(『レオポルトシュタット』『薔薇とサムライ2―海賊女王の帰還―』の衣装)

■選考委員(五十音順)
犬丸治(演劇評論家)
小田島恒志(翻訳家、早稲田大学教授)
杉山弘(演劇ジャーナリスト)
徳永京子(演劇ジャーナリスト)
中井美穂(アナウンサー)
西堂行人(演劇評論家、明治学院大学教授)
萩尾瞳(映画・演劇評論家)
松井るみ(舞台美術家)
矢野誠一(演劇・演芸評論家)


ピックアップ記事

セミナー
EPAD Re LIVE THEATER in Kyoto

Next News for Smartphone

ネビュラエンタープライズのメールマガジン
登録はこちらから!

制作ニュース

ニュースをさがす
トップページ
特集を読む
特集ページ
アフタートーク 
レポートTALK 
制作者のスパイス
連載コラム
地域のシテン
公募を探す
公募情報
情報を掲載したい・問合せ
制作ニュースへの問合せ


舞台公演チラシをご自宅へ NEVULAのチラシ宅配サービス「おちらしさん」お申し込み受付中

フェイスシールド・消毒液など、ウイルス対策グッズ販売中!