制作ニュース

第15回小田島雄志・翻訳戯曲賞

22.12/14

「第15回小田島雄志・翻訳戯曲賞」髙田曜子、市川洋二郎らが受賞

2022年に上演された優れた翻訳作品・上演成果に対して贈られる「第15回 小田島雄志・翻訳戯曲賞」の受賞者・団体が発表された。個人では髙田曜子、市川洋二郎が、団体ではPカンパニー、トランスレーション・マターズが受賞した。

関連サイト⇒小田島雄志・翻訳戯曲賞

(『5月35日』Pカンパニー提供)

髙田曜子は『MUDLARKS』『THE PRICE』の翻訳、市川洋二郎は『The View Upstairs』の翻訳が、また、Pカンパニーは『5月35日』の上演、トランスレーション・マターズは『月は夜をゆく子のために』の上演が高く評価された。贈呈式は2023年1月10日(火)13時より、あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター/東京都豊島区)にて行われる。

小田島雄志・翻訳戯曲賞は、日本における翻訳劇の振興を目的として、翻訳家・英文学者の小田島雄志が設立。2017年までの10年間は小田島雄志個人が主催し、海外戯曲の優れた翻訳者に贈呈してきた。11回以降は実行委員会主催として実施。翻訳者に加えて上演成果も対象に、実行委員会にて選出し表彰している。

(『月は夜をゆく子のために』トランスレーション・マターズ提供)

第15回「小田島雄志・翻訳戯曲賞」受賞者・団体

■髙田曜子
『MUDLARKS』『THE PRICE』の翻訳に対して

【受賞対象作品】
『MUDLARKS』
作:ヴィッキー・ドノヒュー 演出:川名幸宏
翻訳:髙田曜子
主催・企画製作:ゴーチ・ブラザーズ
上演期間:2022年 9月29日(木)~10月9日(日)
会場:下北沢 ザ・スズナリ

『THE PRICE』
作:アーサー・ミラー 演出:桐山知也
翻訳:髙田曜子
主催:劇壇ガルバ
上演期間:2022年1月16日 (日) ~1月23日 (日)
会場:吉祥寺シアター

■市川洋二郎
『The View Upstairs』の翻訳に対して

【受賞対象作品】
『The View Upstairs―君が見た、あの日―』
作・作詞・作曲:Max Vernon
演出・翻訳・訳詞・振付:市川洋二郎
東京公演主催:アミューズ 企画・製作:アミューズ
上演期間:2022年2月1日(火)~2月13日(日)
会場:日本青年館ホール

■Pカンパニー
『5月35日』の上演に対して

【受賞対象作品】
『5月35日』
作:莊梅岩
翻訳:マギー・チャン/石原燃
演出:松本祐子
上演期間:2022年4月20日(水) ~4月 24日(日)
会場:東京芸術劇場シアターウエスト

■トランスレーション・マターズ
『月は夜をゆく子のために』の上演に対して

【受賞対象作品】
『月は夜をゆく子のために』
作:ユージーン・オニール
翻訳・演出:木内宏昌
上演期間:2022年10月8日(土)~10月19日(水)
会場:すみだパークシアター倉

■「小田島雄志・翻訳戯曲賞」実行委員会
酒井誠 新野守広 水谷内助義 山口宏子 小田島恒志 


ピックアップ記事

「CoRich舞台芸術アワード!2024」

Next News for Smartphone

ネビュラエンタープライズのメールマガジン
登録はこちらから!

制作ニュース

ニュースをさがす
トップページ
特集を読む
特集ページ
アフタートーク 
レポートTALK 
制作者のスパイス
連載コラム
地域のシテン
公募を探す
公募情報
情報を掲載したい・問合せ
制作ニュースへの問合せ


チラシ宅配サービス「おちらしさん」お申し込み受付中