制作ニュース
- アーツカウンシル東京「東京芸術文化創造発信助成」
-
21.02/05
アーツカウンシル東京、令和3年度第1期「東京芸術文化創造発信助成」「芸術文化による社会支援助成」2/8より公募開始
アーツカウンシル東京は、令和3(2021)年度「東京芸術文化創造発信助成【単年助成(第1期)・長期助成・芸術創造環境の向上に資する事業】」および「芸術文化による社会支援助成」の公募を2月8日より開始する。対象となる芸術分野は音楽、演劇、舞踊、美術・映像、伝統芸能、複合(核となる分野を特定できない芸術活動)、「芸術文化による社会支援助成」は分野問わず。申請受付期間は2月8日(月)~3月8日(月)消印有効。
「東京芸術文化創造発信助成」は、東京の都市としての魅力の向上に寄与する多様な創造活動とその担い手を支援するため、東京を拠点とする芸術家及び芸術団体等に対して活動経費の一部を助成するプログラム。今回から活動の目的や助成期間に応じて<3つのカテゴリー>に分けて公募を実施する。なお、申請を検討する人を対象にしたオンライン公募説明会が、2月15日、18日、26日に開催される。メールにて要事前申し込み。
■カテゴリーⅠ 単年助成 (団体・個人)
内容:東京都内において実施される公演・展示・アートプロジェクト等の創造活動や、東京都内又は海外で実施される国際的な芸術交流活動をサポート。
対象期間:2021年7月1日以降に開始し、2022年6月30日までに終了する事業
助成上限金額:
1.都内での芸術創造活動
団体:200万円/個人:50万円
かつ、助成対象経費の1/2以内
2.国際的な芸術交流活動
団体:400万円/個人:50万円
かつ、助成対象経費の1/2以内
■カテゴリーⅡ 長期助成 (団体)
内容:発表活動だけでなく、リサーチや試演など作品制作のプロセスも含め、2年間または3年間の継続的・段階的な取り組みを必要とする事業を支援。
対象事業:芸術団体等による創作活動を主とするもの(クリエイション型)/芸術団体や劇場、アートスペース等による企画制作活動を主とするもの(クリエイティブ・プラットフォーム型)
対象期間:2021年7月1日以降に開始し、2023年6月30日までに終了する事業【2年間】/2021年7月1日以降に開始し、2024年6月30日までに終了する事業【3年間】
助成上限金額:2年間 800万円、3年間 1,200万円助成
かつ、助成対象経費の1/2以内
■カテゴリーⅢ 芸術創造環境の向上に資する事業 (長期助成、単年助成)(団体)
内容:芸術創造環境の課題に取り組む、分野全体を広く見渡した活動を最長3年間支援
対象期間:
<長期助成(2年間または3年間)>
2021年7月1日以降に開始し、2023年6月30日までに終了する事業【2年間】
2021年7月1日以降に開始し、2024年6月30日までに終了する事業【3年間】
<単年助成>
2021年7月1日以降に開始し、2022年6月30日までに終了する事業
助成上限金額:
【長期2年間】400万円
【長期3年間】600万円
【単年】100万円
かつ助成対象経費の2/3 以内
【令和3(2021)年度 第1期 芸術文化による社会支援助成】
内容:社会的な環境により芸術の体験や参加の機会を制限されている人が、鑑賞・創作等の芸術体験を行い、創造性を発揮したり想像力を豊かにすることができる活動等。
対象期間:2021年7月1日以降に開始し、2022年6月30日までに終了する事業
申請上限額:200万円かつ、助成対象経費の2/3以内
※今回から助成金額の上限が200万円に増額