制作ニュース
セゾン文化財団は20日、こまばアゴラ劇場と共催で2010年度に実施ししたワークショップ型セミナー『創造型劇場の芸術監督・プロデューサーのための基礎講座』の抄録を公式サイトに掲載した。
同セミナーは、「劇場法(仮称)」制定に関する議論が高まっていた2010年4月~2011年3月まで19回にわたり開催され、若手の舞台関係者が参加し、劇場運営、リーダーシップに関する考え方や知識・スキルを学んだワークショップ型セミナー。参加者以外からも講座内容の公開を求める声が多かったため、「抄録」と言う形で公開することになったという。公開されているのは下記の項目。
【第1回講座】 2010年4月26日
片山正夫(セゾン文化財団) 勉強会趣旨説明
平田オリザ(こまばアゴラ劇場) 「劇場法」(仮)及び文化政策の転換についての概説
【第2回講座】 2010年5月11日
高萩宏(東京芸術劇場) 劇場法の背景
【第4回講座】 (準備中)
宮城聰(静岡県舞台芸術センター) 静岡芸術劇場/地域と世界と劇場
【第5回講座】 2010年6月15日
平田オリザ(こまばアゴラ劇場) 地域における劇場の役割
【第7回講座】 2010年7月5日
中島諒人(鳥の劇場) 鳥の劇場/地域での活動
【第8回講座】 2010年7月23日
津村卓(北九州芸術劇場) 地域における劇場の役割
金森穣(リュートピア新潟市民芸術文化会館)
【第9回講座】 2010年8月3日
宮本亜門(神奈川芸術劇場) 日本の演劇界の現状と課題
【第10回講座】 2010年8月25日
畑澤聖悟(渡辺源四郎商店) 地域での活動/高校演劇
【第11回講座】 2010年9月7日
平田オリザ(こまばアゴラ劇場) 演劇教育と劇場の役割
【第16回講座】 2010年11月8日
丸岡ひろみ(国際舞台芸術ミーティングin横浜 [ 旧東京芸術見本市 ]) 国際展開
【第17回講座】 2010年11月30日
片山正夫(セゾン文化財団) 公共性と法人制度
【第18回講座】 2010年12月21日
吉本光宏(ニッセイ基礎研究所) 求められる文化政策のパラダイムシフト
◎関連サイト◎
『創造型劇場の芸術監督・プロデューサーのための基礎講座』抄録|セゾン文化財団
[お知らせ]
舞台制作者のためのメールマガジン[Next-news PLUS+]は、みなさんからの情報を随時募集中です!!