制作ニュース

新長田で考える、ダンスをめぐる現場から(身体ごと投げだすかのように)/横堀ふみ vol.12

15.06/12

神戸の新長田に拠点(小劇場ArtTheater dB神戸とstudio dB KOBE)を構え、おもにコンテンポラリーダンスのプログラムを企画制作する「NPO法人DANCE BOX」の
横堀ふみさんの連載コラム!

街角・みちみちパフォーマンス2 写真:小椋善文

最後の最後まで、遅れての更新となり申し訳ありません。前号に書きました「みんなのフェスティバル」もとっくに終了し、年度も新たに変わってしまいました。前号で取り上げた企画に加えて、長田区で撮影された8ミリフィルムを発掘するプロジェクトや、コリアンや奄美の民謡や唄を聴く会など、それぞれのコミュニティとの関わりの中から生み出した企画は、参加する人にとっても主催者にとっても愉しみがあり、また次への余韻を残すものとなりました。次は、ここで生まれた点と点をつないで線や面にしていくことだと思っています。今年(2015年)の「みんなのフェスティバル」では、点を線につないで行く為の仕掛けを組み込み、もっと大胆に混ざりあう場をつくれないか思案中です。

最終号でありながら、非常に個人的なことを書きたいと思います。昨年秋に結婚しました。相手はベトナム人で、いまはダンスボックスのスタッフの一員となりながら、新長田に住んでいます。そして、有り難いことに妊娠もし、現在7ヶ月目に突入しました。これまでは、企画を通して、地域のマイノリティと言われる人々やコミュニティと出会い、また彼らを支える人々とつき合ってきましたが、地域のマイノリティと言われる人々やコミュニティが一気に自身の日々の生活のことになりました。社会的な制度における弱者、子どもという弱者と共に生きることは、一つの家族の単位だけで支えきれるものではないということ、様々な人々やコミュニティとの関わり合いや支えがあってこそ、生活できるのではないかと痛感しています。なぜ、コミュニティという様々なあり方から成る人々の集まりや活動が存在するのか、この社会やこの街でより生きやすくなること、ごく真っ当でシンプルなことが日々の生活のなかで実感を伴って見えてきました。
 
そして、現在のダンスボックスは、日本語が充分に通じないスタッフがいる中で、どのような体制を組み、仕事をつくり、運営していくのか試行錯誤しながら、それぞれスタッフの日々の気遣いと忍耐力によって成り立っています。(この状況を受け入れてくれている全てのスタッフに感謝しかありません。)さらには、子どもが増えることで、また新たな体制づくりが必要になってきます。組織のなかに弱さがあること。その弱さと共にあることが、団体としての基礎体力に重みをあたえ、強さや豊かさにつながっていくことを願ってやみません。ダンスボックスでの日々の活動を一つの社会の縮図として見たときに、経済的な合理性、能率、効率から遠回りした社会のあり方から見いだせることは何だろうか、と考えます。

声の大きさ、信じることや大事なものの違い、言葉や文化の違い、様々な強さや弱さ、それらがある一つの方向に集約されない場を“多様性”と言うならば、“多様性”を生かすことのできる状況には何が必要なのだろうか。また、“多様性”という場がもたらすものは何なのか。そこで、劇場の役割はあるのだろうか。ダンスという表現に取り組む人々が果たすべきことはあるのだろうか。
最終号でありながら、ここに結論として応答できる言葉をまだ持てていません。日々の営みのなかで、ダンスボックスでの活動を通して、新長田を生活と活動の拠点とするなかで、身体を投げ出すように、観察し、思考し、実践していく中で、自分の身体がたしかに感覚し、知ったことから、言葉をつくり出したいです。
 
ようやく、スタート地点に立てたように思います。


8ミリ発掘プロジェクト 写真:岩本順平

フラッシュ・モブ 写真:岩本順平

男性のための真夜中勉強会(山登り)写真:岩本順平


写真:倉科直弘

■横堀 ふみ(よこぼり・ふみ)■
NPO法人 DANCE BOX プログラム・ディレクター/制作
平成18年度文化庁新進芸術家国内研修制度研修員。平成20年度ACC(Asia Cultural Council)のグラントを得て、約6ヶ月間にわたり、アジア6カ国とNYにおいて舞台芸術の実態調査を実施。おもにアジア間におけるネットワークの構築を目指し、レジデンス・スペースや劇場、フェスティバルのディレクターらとの交流促進を行っている。


ピックアップ記事

ニュース用未選択
第14回せんがわ劇場演劇コンクール 5月開催

Next News for Smartphone

ネビュラエンタープライズのメールマガジン
登録はこちらから!

制作ニュース

ニュースをさがす
トップページ
特集を読む
特集ページ
アフタートーク 
レポートTALK 
制作者のスパイス
連載コラム
地域のシテン
公募を探す
公募情報
情報を掲載したい・問合せ
制作ニュースへの問合せ


チラシ宅配サービス「おちらしさん」お申し込み受付中