制作ニュース
- 新長田で考える、ダンスをめぐる現場から(身体ごと投げだすかのように)/横堀ふみ vol.8
-
14.04/15
新年度が始まりました。桜が満開の最中は昨年度の事業報告等の業務が重なり、今年も花見できず、車窓から花見気分を味わいました。
昨年度の新長田の様々なコミュニティの方々とご一緒した事業(当コラムでも紹介した「新長田野ダンス事情」「みんなのフェスティバル」等)を、年度が切り替わった今号で振り返りたいのですが、最終回にとっておきたいと思います。
今号では、まだここでご紹介できていなかったダンスボックスが発行しているミニ冊子「長田ルンバ」について、ご紹介します。
「長田ルンバ」は、2011年秋に創刊いたしました。
2011年夏に、講師に元エルマガジンの副編集長である竹内厚さんをお招きし「新長田から新しいメディアをつくろう」と題したワークショップを3度実施しました。(ワークショップの呼びかけ文は下記に)このワークショップに参加した殆どの人々が、「長田ルンバ」の編集員として、編集会議、記事作成、レイアウト等の全行程に取り組んでいます。
ダンスボックスのメンバーも関わり方の大小はありますが、「私たちはここでは徹底的に遊ぶ」をスタンスに、ほぼ全員が参加しています。
「dB通信」を復活させる!から始まった当企画。 目線をダンスボックスから新長田に拡げ、大リニューアルしたdB発行のフリーペーパーをつくります。 そこで、第1号を、竹内厚(Re:s所属)をファシリテーターにお招きし、編集会議、記事作成、通信作成へと ワークショップ形式でステップを踏みながら発行します。そこで、記者を大募集します! ダンスやアートに興味のある方、なにか始めてみたい方、経験は問いません。新しいメディアを一から一緒に立ち上げませんか!?
さて、「長田ルンバ」の形態はいたってシンプルです。サイズは、A4サイズを縦半分に切り取った大きさ。表紙も入れて計11ページの記事を重ねて、上部をミシンで縫い合わせています。コンセプトは基本的には編集員ひとり1ページ担当。もしその号に記事を挙げることができなくても、1ページずつ独立しているので、そのページだけ飛ばしてもレイアウト上はどこにも迷惑をかけない構成になっていること。とてもシンプルです。だから継続できているのかもしれません。
最新号は先月3月末に発行されたばかりです。ページ構成を見ていただければ、私たちがどれほど遊んでいるのか!?お分かり頂けるかと思います。
②4ページ:たくみ&
③5ページ:粉モン化学工学「お好み焼きをトフで語る」
④6ページ:長田でデート大作戦
⑤7ページ:大谷燠のイクイク酔行記
⑥8ページ:寿荘はパラダイス!?
⑦9ページ:新長田情話
⑧10ページ:ON/OFF
⑨11ページ:新長田MAP
①1ページ(表紙)〜3ページ:特集ページ 「劇場で野球を!」
②4ページ:たくみ&
③5ページ:粉モン化学工学「お好み焼きをトフで語る」
④6ページ:長田でデート大作戦
⑤7ページ:大谷燠のイクイク酔行記
⑥8ページ:寿荘はパラダイス!?
⑦9ページ:新長田情話
⑧10ページ:ON/OFF
⑨11ページ:新長田MAP
ちなみに私は2ページ以降の右下にあるパラパラ漫画!?のルンバちゃんのイラストを書いています。
編集会議は、大体夕方から。最終的には飲み会になっていますが、これもいろいろと悪巧みするための大切な時間。効率のよいことを出来る限り排して、無駄や蛇足なように見えることを楽しむ時間。この時間が豊かだなぁと思うのです。
そして、「長田ルンバ」を密かに待ってくれている人も徐々に増えて来て、さりげに増版しています。
「長田ルンバ」をご購読希望されます方は、ダンスボックスまでご一報ください!
(info★db-dancebox.org ★を@に)できれば、ここに10部ほど置けますよ!といったようなご提案であれば、送料無料でお届けできます。
写真:倉科直弘
■横堀 ふみ(よこぼり・ふみ)■
NPO法人 DANCE BOX プログラム・ディレクター/制作
平成18年度文化庁新進芸術家国内研修制度研修員。平成20年度ACC(Asia Cultural Council)のグラントを得て、約6ヶ月間にわたり、アジア6カ国とNYにおいて舞台芸術の実態調査を実施。おもにアジア間におけるネットワークの構築を目指し、レジデンス・スペースや劇場、フェスティバルのディレクターらとの交流促進を行っている。