終了講座


井神拓也ゼミ 「予算から考えるカンパニー戦略」主な対象者予算策定に携わったことがある、もしくは今後携わりたいと考えている制作者・団体主宰者 この講座で学べる主な要素予算 団体経営 5月より開講するのは、団体が活動し、公演を... 15/05/25
オープンセミナーvol.6 ダンス酔話会@亀戸 —世界のマーケットで生き残るために、アーティストと制作者が知っておくべきこと—4月より新年度を迎えるNext舞台制作塾では、オープニングプログラムとして、3つのセミナー・ミーティングを連続開催いたします。 第2弾は、ダンス評論家の乗越たかお氏によるレクチャーです。 長年にわた... 15/05/25
オープンセミナーvol.5 舞台制作者の職能、徹底分析!4月より新年度を迎えるNext舞台制作塾では、オープニングプログラムとして、3つのセミナー・ミーティングを連続開催いたします。 第1弾は制作者の仕事内容を把握するためのセミナーです。 舞台制作という... 15/05/25
宮永琢生ゼミ -Next Lab-『未来への方程式 -いくつかの症例と「ままごと」の遊び方-』舞台制作者の知識・スキル共有を目的とした様々な講座を開催する「Next舞台制作塾」。好評に応え、2014年1月より第四期のゼミを開講します。 今回のゼミでは劇団「ままごと」の製作総指揮を務める宮... 15/05/25
オープンセミナーvol.4 「助成金申請から学ぶ、 自身の活動を魅力的に伝えるためのワークショップ」舞台制作者や主宰者にとって、「自分たちの活動を、対象となる相手にいかに魅力的に伝えるか」ということは、非常に重要なテーマだと思います。このためには、どの相手にも同じ説明の仕方をするのではなく、 ... 15/05/25
三好佐智子 ゼミナビゲータープロフィール 撮影:平岩亨 三好佐智子(みよし・さちこ) 1979年生まれ。早稲田大学卒後、コンサルティング企業、 外資系化学企業広報部で勤務。2004年有限会社quinada(... 15/05/25
オープンセミナーvol.3 「舞台芸術にとって助成金とは何か?」 ~助成金の目的から申請書の書き方まで~※写真は前回の様子。 助成金申請は、申請書を書く技術も大切ですが、その助成金制度の成り立ち、意義、目的を知り、 自身の表現活動と合致するものかどうかを判断することが重要になると考えます。 言い換え... 15/05/25
木元ゼミ公開講座『地域の歩き方』「活動の継続」を切り口に、2012年10月に開講した、木元ゼミ『新しい地図を創るために』まるまる1回分を、どなたでもご受講いただけるように特別公開。 『地域の歩き方』は、いくつかの地域を具体... 15/05/25
オープンセミナーvol.2 ケーススタディ 独立系映画の売り方から学ぶ~映画配給会社東風シネコン全盛の今、社会性や芸術性を重視した“独立系” “アート系”と呼ばれる映画作品の製作・配給・興行の現場は非常に厳しい状況に立たされているといいます。そんな中で独立系映画配給会社は、いかにして巨額... 15/05/25
寺本真美 ゼミ 「小劇場からすこし離れて」ナビゲータープロフィール 寺本真美(てらもと・まみ) 80年生まれ。01年から「劇団、本谷有希子」に関わり、制作として活動を始める。劇団☆新感線等の制作助手などを経て、05年より株式会社ヴ... 15/05/25

1 2 3