講義・セミナーレポート


【三好ゼミ連続ブログ】最終週「合理的な考え方、効率的な働き方」更新がすっかり遅くなってしまいました。三好ゼミの様子を紹介してきた連続ブログは、今回が最終回です。最終日のゲストは、三重県文化会館の松浦茂之さんです。 三重県文化会館での演劇事業について ... 13/12/16
【サロンレポート】「アーティストと制作者が出会うためには?」(13/11/11開催) 11月11日、制作塾の新しいイベント「オープンサロン」の第一回を開催しました。オープンサロンは、舞台制作にいろいろな形でかかわっている人々が集まり、身近なテーマについて話し合うサロンです。これまで... 13/12/09
【三好ゼミ連続ブログ】第4週「手間を惜しまず人と関わる」―オリジナリティの考え方―7/27(土)の講義は、特別講師・林香菜さんによる「オリジナリティの考え方」前後編。舞台芸術の内外から注目を集める団体「マームとジプシー」の劇場規模の変遷と動員の持続、そしてマーム独特の「手触り感」の... 13/09/17
【三好ゼミ連載ブログ】第3週―長坂まき子さんとのゲストトーク、予算管理、票券、広報―こんにちは。少し間隔が開いてしまいましたが、三好佐智子ゼミ第3週の模様をお伝えします。この週は、土・日にかけて4コマ(8時間)の講義が行われました。   長坂まき子さんとのトーク... 13/09/12
【三好ゼミ連載ブログ】第2週「目的とゴール」―企画・立案・企画書の書き方― 三好佐智子ゼミ第2回。第2週目の講義は、企画・立案・企画書の書き方について。 課題返却:劇場で上演したい公演を企画する 「目的とゴール」講座を通じ、この言葉が、繰り返し語られます。一つ一つ... 13/08/06
【三好ゼミ連載ブログ】第1週―制作者とアーティストとの対話について― 7月7日、今年度の三好ゼミが開講しました!この三好ゼミは、昨年開講した際に大好評を得た講座を、バージョンアップしたものです。今年度はさらに人数が増え、活況の中、第一回が開催されました。講師の三好佐... 13/07/25
申請書やリリースどう書いていますか?「助成金申請から学ぶ、自身の活動を魅力的に伝えるためのWS」 はじめまして。舞台制作塾事務局の斉木香苗と申します。制作塾の運営や、チラシの作成、SNSやブログの更新など、色々なことを担当しています。   突然ですが、このブログを読んでい... 13/07/16

1 2 3