制作ニュース

第3回全国小劇場ネットワーク会議 in 京都

19.08/19

,

「第3回 全国小劇場ネットワーク会議 in 京都」THEATRE E9 KYOTOで開催

日本各地の小劇場運営者が集い、民間小劇場の運営や舞台芸術の創造環境について意見を交わす小劇場ネットワーク会議が、8月20日(火)、21(水)に開催される。那覇市(2017)、横浜市(2018)に続き、第3回となる今回は、6月に京都市にオープンしたTHEATRE E9 KYOTOが主会場となる。会議参加費は2,000円~3,000円。そのほか、懇親会やランチミーティングもあり。

関連サイト⇒「第3回 全国小劇場ネットワーク会議 in 京都」

今回の会議は、公的な資金に依存しない民間の創造環境を構想するとともに、3年後の民間小劇場による新しいマーケットづくりを念頭に、地域・劇場ごとの環境を踏まえたプロセスを共同で作業するキックオフの会としたい考えだ。

基調講演「Dance Boxの歩みとこれからの展望」には、大谷燠(NPO法人 Dance Box)が登壇する。

[プログラム概要]
◆8月20日(火)
15:00〜15:20 [開会式]会議概要・趣旨説明
15:20〜17:00 THEATRE E9 KYOTO 開設までの歩みと、未来への提案
17:15〜18:30 芸術の創造環境をめぐる展望/綿江彰禅(一般社団法人芸術と創造)
18:30〜 懇親会

◆8月21日(水)
10:00〜11:30 [基調講演]Dance Boxの歩みとこれからの展望/大谷燠(NPO法人 Dance Box)
11:45〜12:30 「未来の・小劇場・市場」アウトラインの提案
12:30〜15:30 ランチミーティング〜「未来の・小劇場・市場」に向けたCO-WORKING タイム
15:30〜16:30 [閉会式]今後の活動に向けたまとめ


ピックアップ記事

セミナー
EPAD Re LIVE THEATER in Kyoto

Next News for Smartphone

ネビュラエンタープライズのメールマガジン
登録はこちらから!

制作ニュース

ニュースをさがす
トップページ
特集を読む
特集ページ
アフタートーク 
レポートTALK 
制作者のスパイス
連載コラム
地域のシテン
公募を探す
公募情報
情報を掲載したい・問合せ
制作ニュースへの問合せ


舞台公演チラシをご自宅へ NEVULAのチラシ宅配サービス「おちらしさん」お申し込み受付中

フェイスシールド・消毒液など、ウイルス対策グッズ販売中!