制作ニュース
- 当事者たちのQSC(1)[エントリー者の視点から]
-
18.12/21
MUの活動は、いまプロデュース公演の誘致を待機してて、それが決まるまで未定なんですが、その間にQSCとかYouTubeとかで、映像作品の創作を続けてみたい。活動記録にもなるし、作品としても短編映画のような感覚で作れるのかなと。QSCみたいなコンテストが増えれば、それが演劇界への呼び水になると思うんですよ。そこからMUの観客や観劇人口全体の増加に繋がれば有り難いことですし。だからQSCが開催される、されないに関わらず、制作予算ができたり、どこかから出資したりしてもらえれば、映像作品を撮りたい。この作品に出てくれた井神沙恵さんはYouTuberと勘違いされたりするけど、俳優にとって名刺代わりになりますよね。あれは笑ったけどすごく良かったなぁって。僕や、俳優の、名刺になるような作品をいくつも撮りたいと思ってます。
(取材・構成:園田喬し/取材協力:サラヴァ東京)
QSCを運営するヴィレッヂ担当者らが語る
「当事者たちのQSC(2)」は、こちら >>
『YoutuberのSaeComが~』製作でハセガワアユムが影響を受けたPOV映画、映像10選!
「POV」は「Point of View Shot」の略で、主観カメラがずっと続く映像です。この映像たちはほとんどが「カメラが回っていなければいけない」理由を下敷きにしながら進んでいきます。(ハセガワ)
・『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』(2007)
・『REC/レック』、REC/レック2』(2007、2009)
・『クローバーフィールド/HAKAISHA』(2008)
・『パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT』(2010)
・『V/H/S ネクストレベル』(2013)
・『ヴィジット』(2015)
・『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』シリーズ
・『放送禁止』シリーズ
・『ヴィクトリア』(2015)
・ラファエル(YouTuber)動画シリーズ
『YoutuberのSaeComが~』出演者にも聞きました!
【Q2】参加作品の製作において、印象に残っているエピソードなどありましたら教えてください。
■「SaeCom」役 井神沙恵(twitter@yuguredoki38)
【Q1】舞台作品をそのまま撮影した映像を観るとき、その場の空気を想像しながら観るのが好きなのですが、その分、劇場にあったのだろう、いろいろなものが抜け落ちてしまっているのかなと感じることがあります。
「演劇動画」ではそれが落ちないまま、鮮度のいい演劇が映像におさめられていて、そこがとてもおもしろいです。
【Q2】
ハロウィンの渋谷・センター街で撮影したのですが、冒頭でYouTuberとして「どうも〜!」と自分が喋りはじめるところで、たくさんの人の話し声にかき消されるので何度か声を張って撮影を繰り返していたのですが、すれ違う仮装姿の人たちに「ああYouTuberか」と平熱で受け入れられたのがおもしろかったです。
<今後の予定>
フェスティバル「これは演劇ではない」参加作品
モメラス『28時01分』
日程:2018年1月3日(木)〜1月20日(日)
会場:こまばアゴラ劇場
https://thisisnotthetheater.com/
■「おじさん」役 岡山誠(twitter@okayamamakoto)
【Q1】
純粋な動画とも演劇とも演劇をソフト化したものとも違う、それこそYouTuberのような今まであったものを掛け合わせてはいるけれど今までなかった独特な“何か”が生まれる可能性があるんじゃないかと思いますし、実際そういう作品はできているのではないかとも思っています。
【Q2】
突然電話で「渋谷のハロウィンに行かない?」と誘われた時にはびっくりしましたが(笑)、少し中心から離れた場所での仮装はしているけど日常のテンションに戻っている風景は異世界に紛れ込んだようでいい経験になりました。後は当日の打ち合わせの中で急遽方言で喋ることになったのですが、実家が井神さんと比較的近かったのでそんなに違和感なく作れたのはよかったなと思っています。
【あわせて読みたい!】
◆グランプリは山西竜矢(劇団子供鉅人)が受賞 「第6回クォータースターコンテスト」結果発表(17.12/12)
◆「新しい人に出会いたい」演劇動画で挑む、ヴィレッヂの新たな挑戦(14.12/22)