制作ニュース

大型プロジェクトが対象「東京文化プログラム助成」

16.04/25

,

インパクトある大型プロジェクトが対象 アーツカンシル東京「東京文化プログラム助成」公募開始

アーツカウンシル東京は、今月1日公開の「平成28年度事業ラインナップ」内で先行発表された、新しい助成プログラム「東京文化プログラム助成:気運醸成プロジェクト支援」の公募を開始した。芸術団体、民間の劇場・アートスペース、民間企業などによるインパクトのある大型プロジェクト(ジャンル不問/実施場所は都内)が対象だ。

関連リンク⇒ 平成28年度 東京文化プログラム助成:気運醸成プロジェクト支援

同助成は、2020年五輪における文化プログラムの周知と、オール・ジャパン推進体制づくりの第一歩として行うもの。助成金交付額は2,000万円/件を上限額(対象経費の4分の1以内)とする。 対象期間は今年9月19日~平成29年3月31日(企画によっては継続するものも対象)。締切は5月31日(火)消印有効。なお、公募説明会が4月27日(水)16時~17時にアーツカウンシル東京(千代田区九段北)で行われる(参加任意、要事前申込)。

<対象となる分野>
音楽・演劇・舞踊・美術・写真・映像・文学・コミック・アニメーション・メディア芸術・伝統芸能・芸能・生活文化・ファッション・建築・特定のジャンルにとらわれない芸術活動(複合)
※様々な芸術活動の複合的なもの(フェスティバル等)も対象

<対象となる活動内容(イメージ)>
・動員力や話題性のある公演・イベント
・祝祭性のある大型のプログラム
・新しい発想・表現を追及する革新的なプログラム
・国際的な芸術交流活動(国際コラボレーション、国際フェスティバル、招聘公演・展示等)

 
なお、五輪までの今後4年間で、若手クリエーター等の新たな発想を取り入れたプログラム、若手育成を視野にいれたプログラム、様々な人々が参加できるプログラムなど、多様な支援を実施していく予定だという。

【あわせて読みたい!】
◇ 「東京芸術祭」など アーツカウンシル東京の今年度事業(16.04/01)

◇ オリンピック組織委員会が「アクション&レガシープラン中間報告」発表(16.02/01)

◇ 対前年度0.2%の微増 文化庁平成28年度予算案(16.01/14)

◇ インタビューシリーズ:TALK アーツカウンシル東京 企画室広報調整担当課長 森隆一郎さん(16.03/24)


ピックアップ記事

セミナー
EPAD Re LIVE THEATER in Kyoto

Next News for Smartphone

ネビュラエンタープライズのメールマガジン
登録はこちらから!

制作ニュース

ニュースをさがす
トップページ
特集を読む
特集ページ
アフタートーク 
レポートTALK 
制作者のスパイス
連載コラム
地域のシテン
公募を探す
公募情報
情報を掲載したい・問合せ
制作ニュースへの問合せ


舞台公演チラシをご自宅へ NEVULAのチラシ宅配サービス「おちらしさん」お申し込み受付中

フェイスシールド・消毒液など、ウイルス対策グッズ販売中!