ニュース


【60年代アングラ演劇とはなんだったのか?】書籍『六〇年代演劇再考』発刊唐十郎、佐藤信、蜷川幸雄、別役実など、1960年代のアングラ演劇の実態に迫った書籍『六〇年代演劇再考』が水声社より発刊された。編纂は、早稲田大学教授で演劇研究者の岡室美奈子氏と早稲田大学坪内博士記念演... 12/03/23
【短編演劇タイトルマッチ】『劇王』全国大会“東京代表”劇作家募集毎年2月に、愛知県・長久手文化の家で行われている短編戯曲による演劇タイトルマッチ『劇王』。10回目となる来年、初めて全国大会が開催される同大会に“東京代表”として出場する劇作家を座・高円寺(東京・杉並... 12/03/23
【サイトウォッチ】『創造型劇場の芸術監督・プロデューサーのための基礎講座』抄録(セゾン文化財団)セゾン文化財団は20日、こまばアゴラ劇場と共催で2010年度に実施ししたワークショップ型セミナー『創造型劇場の芸術監督・プロデューサーのための基礎講座』の抄録を公式サイトに掲載した。 同セミナーは、... 12/03/22
【平成24年度】『アーツコミッション・ヨコハマ助成プログラム』募集概要発表横浜に集う様々な分野で創造活動を繰り広げる人たちをサポートしている「アーツコミッション・ヨコハマ」(横浜市芸術文化振興財団)が13日、次年度の助成プログラムの募集概要を発表した。 ◎インフォメーシ... 12/03/22
【公共劇場の成功事例検証】書籍『チケットを売り切る劇場 兵庫県立芸術文化センターの軌跡』発刊阪神淡路大震災からの復興シンボルであり、「チケットが売りきれる劇場」としてブランディングに成功した「兵庫県立芸術文化センター」(西宮市高松町)の軌跡を紹介する書籍『チケットを売り切る劇場 兵庫県立芸術... 12/03/21
【業界の常識は時代のニーズに合っているのか?】チケット代を観客が決める“非常識”なクラシックコンサート開催チケット代相場やドレスコードなどクラシックコンサートで常識とされている慣習に挑戦する演奏会「非常識コンサート」が、6月20日(水)に「かなっくホール」(横浜市神奈川区)で開催される。チケット代は決まっ... 12/03/21
【七ツ寺共同スタジオが制作WSスタート】第1回『芸術NPOについて学ぶ』3/28開催-名古屋七ツ寺共同スタジオ(名古屋市中区大須)が、舞台芸術制作ワークショップ「“顔の見える舞台”を目指して」をスタート。3/28(水)に開催される第1回は、『芸術NPOについて学ぶ』と題し、舞台芸術団体が「地... 12/03/20
【サイトウォッチ】『いつチケット販売を始めるべきか?』(PeaTiX BLOG)イベント運営とeチケット販売を行なうソーシャルチケッティングサービス「PeaTiX」が15日、公式ブログにて『<イベント考察>いつチケット販売を始めるべきか?』と題した記事を掲載。同サービスで完売した... 12/03/17
【池袋の路上で】俳優の藤岡太郎さん、同僚の元舞台俳優に殴られ死亡テレビドラマや舞台などで活躍していた俳優の藤岡太郎さん(47)が、 16日深夜、東京・池袋の路上で同僚に殴られてけがを負い、約7時間後に搬送先の病院で死亡した。警視庁池袋署は、 傷害の現行犯で、元舞台... 12/03/17
【08年初演『親の顔が見たい』】畑澤聖悟戯曲を韓国の劇団「神市カンパニー」がロングラン上演韓国のミュージカル劇団「神市(シンシ)カンパニー」は12日、劇作家・畑澤聖悟氏(渡邊源四郎商店・店主)が2008年に発表した戯曲『親の顔が見たい』を5月18日より2ヶ月にわたりDーCUBE アートセン... 12/03/17

1 348 349 350 351 352 397


制作ニュース

ニュースをさがす
トップページ
特集を読む
特集ページ
アフタートーク 
レポートTALK 
制作者のスパイス
連載コラム
地域のシテン
公募を探す
公募情報
情報を掲載したい・問合せ
制作ニュースへの問合せ


チラシ宅配サービス「おちらしさん」お申し込み受付中